占いを信じる人と信じない人の違いについて
特に女性の大半は占いが好きであり、最近では小学生でも学校で占いの事が話題になる位なのです。
更に女子は仲間意識が強い事や恋愛相談が多いので、信じるか信じないかの議論も楽しみの1つだと思います。
そして大人になると更に結婚の事がありますので、更に占いに対する信憑性を問う様になります。
そして占術は星座、手相、タロット、霊感、霊視、西洋占星など色々あるのですが、占術に関係なく、そもそも占いを信じやすい人とそうでない人に分かれますのでどの様な傾向があるのかを見て行きたいと思います。
また自分はどのタイプの人間かが分かれば占いを行うに当たっての再確認や気をつけるべきポイントを見つける事ができますので対策を打ちやすくなります。
ポジティブな人は信じます
根っからのポジティブシンキングの方がいます。
普段から前向き思考ですので余程の事がないと落ち込む事も無いのですが、でもそんな方だからこそ落ち込む程に大きな問題が押し寄せて来た時には占い師にすがるのだと思います。
でもそんな時にも一時的に元気を無くしてしまいますが、しかし占いを信じる人達の多くは「良い事は信じよう」と落ち込んだ自分の気持ちの穴を埋めてくれる物に対してはポジティブに受け入れる体制にありますので、良い事は信じて悪い事は話半分くらいに聞いておこうと言う考えのタイプになりますので、色々な意見を信じて試してみようとするのです。
疑い深い人は信じない傾向
過去からのトラウマなどによって、人の意見を素直に受け入れられないタイプの人もいます。
これは親からの虐待や恋人から酷い裏切りを受けた方等などに多く見られますが、大人になるとやや疑心感も和らぐ物の、でも信じないといけないとは思っていても、やっぱり何処かで信じられないと言う方の場合には自ら占い師に相談をしながらも最終的には信じられないという決断を下してしまう場合があります。
また信じられない理由には疑心暗鬼と言う事もありますが、それ以外にも「占い自体が当たったら怖い」と言う、占い自体をそもそも信じていないと言う事もあるのです。
素直な人は信じる傾向
もともと素直な人と言うのは人の言う事を素直に聞いて実行して見る傾向にありますので、占いに関しても占い師の言う事に対して素直に耳を傾ける傾向にあります。
ですので占いを受ける環境と言うのは何かの悩みに直面した時に自らや知人や親友に相談をしたレベルでは解決できない状況であったり、また親しい人には告白ができない内容となる場合が多いですのでそんな場合に普通の人では出来ない方法で自分の人生が良い方向に向かう可能性を占ってくれる機会があると分かれば素直に受け入れる事は間違いないでしょう。
しかしこの場合には良い反面で能力が低い占い師を見極める事をしないのでなんでもかんでも信じてしまうので、偶に遠回りをしてしまう場合があります。
頑張り屋さんは信じる人
基本的に占いと言うのは鑑定結果を信じて導き出された可能性に向かって進んで行く事を目的としています。
ですので鑑定結果が困難な道を言い渡される場合もありますが、でもその道を進めば将来的には幸せが待っているとすると、頑張り屋さんの性格の人は愚直に先ずは実践してみるでしょう。
また頑張り屋さんと言うのは素直な人とは少し違いまして占いは100%では無い事は分かっていながらもきっと何かヒントや為になる事があるのだろうと言う気持ちがありますので、少し位無駄があったりリスクだと感じてもやってみようと思うのです。
ですので良い部分もありますし、もし詐欺紛いの占い師がいたとしたならば頑張り屋さんなだけに費用の捻出にも精を出してしまうかも知れません。
コラム記事に関しましては、私(神幸)ではなくライターさんに執筆してもらっています。
私の見解とは異なる場合がありますので、その上で参考にしてもらえば幸いです。
関連ページ
- 誰だって一度や二度くらい、占いをしたことがある
- 世界にはいろんな占いがある
- 夢で未来が分かる、夢占いをやってみた
- 身近になった占いについての基礎知識
- オススメの占いとその方法は?
- 意外と知られていない占い種類と得意、不得意について
- 占い師の役割と受ける側の心構えについて
- 占いの分類を知り、自分が求めている占いをしよう
- 手相占いの意味と占いから分かる事
- 初めて占いを受ける方へ緊張しない為の豆知識
- 占いの起源と世界観で見た不思議な事について
- 手のひらを見れば運命が分かる?
- これから始めて占いを受ける方への心構え
- 意外と知られていない占いの起源について
- 占いは当たるのか?当たらないのか?
- 夢占いに対する心構えと信頼性について
- 占いが当たる理由と当たらない理由
- メール占いで当たる鑑定を受けるコツ
- 初心者の方に必見!目的別に占いの方法を決める方法
- 占い師に会う前に知っておく事
- 良くある占いの相談内容のご紹介
- 風水の意味と生活に取り入れるメリットについて
- 占いを行うメリット
- タロット占いの起源や方法について
- 西洋占いの概念と起源について
- 占いで出来ることと出来ない事について
- 占いは知識だけではなく心で感じる様にしましょう。
- 3000年の歴史のある易占いとは?
- 星座占い、花占いに血液占い、身近な占いを集めてみた