初めて占いを受ける方へ緊張しない為の豆知識
よく繁華街の路地裏や電車の駅の近くなどに小さな椅子と机に座って『占い』と掲げた看板を立てて占い師が座っていますが、そんな占い師の質はどうなのでしょうか?
正直な所は一概には何とも言えないと言うのが実情です。
それと言うのも路上の占い師の中でも経験が違う為にそれぞれのレベルや能力に差があるからなのです。
ですので相談者としてはどの様な部分で占い師を選んだら良いのかと言いますと一番良いのはどの様な方法で占いをする占い師なのか?と言う事です。
また占いの館に比べると質が落ちるのかと言う疑問もありますが、そんな事はなく、雑誌やネットに載っている占い師だって路上で仕事をしている人がいますので、皆さんの悩みに合った占術をしてくれたり、口コミ評価が高い占い師が質が高いと言えるのです。
占いの概算費用
では次に占い師にお願いをしてもらう場合の概算費用はどの位見ておけば良いのかと言う事ですが、そもそも占い師と言うのは会社やお店に所属をする社員とは違いまして、あくまでも個人で活動を行なっているのです。
ですので新人の占い師とベテランの方占い師が同じ値段で占いをしている場合もあれば、だからと言って横の繋がりや競合の価格体系と気にしておかないといけませんので、一人だけあまりにも高い価格を付けると言う訳にも行かず、だからと言って家電製品の様にキャンペーンなどを貼って安価にしてしまうと、占いに対する信憑性が無くなってしまいますので、なかなか難しいのですが、大体の相場と致しましては15分間の占いで3000円から5000円程度となっております。
プロの腕によって皆さまのお悩みが解決できると思えばさほど高い価格体系ではないと思います。
占い時にできる質問の数
最低料金で占える時間が15分だとした場合に質問はどの位できるのかと言う事ですが、特に質問の数で価格を決めている占い師はいませんので、時間内であれば幾らでも質問ができると言うのが正解となるのです。
ただ占い中の15分間と言うのは時間が経つのがとっても早く感じますので本当に聞きたい質問をきちんと準備しておいて必ず聞く様にしましょう。
中には色々な説明をしてお客様が喋るよりも占い師が喋る時間の方が長くなっていたり、また延長をさせる為にわざとそうしている占い師もいるので気をつける様にしましょう。
どの様な占い師を選ぶべきか
結局の所、どの様な占い師を選ぶべきなのか?と言う事ですが、確かにテレビや雑誌に出ているとても有名な占い師であれば経験や能力が高いので高お金を払い、待ち時間があっても見てもらう価値はあるかと思います。
しかし占いの料金が高いですとか安いと言う相場に関わらずにその金額相当の価値があったと思える内容だったのであればそれで良いのではないかと思います。
例えばとても簡単な相談に何万円も払うのか、数千円で済ませるかと言うと後者の方でも良い結果が得られて前者だとスペックオーバーな回答が来てしまい嬉し半面そこまでお金をかけなくても良かったと思う事もあるのです。
なぜ占い師はマダムと呼ばれるのか?
最後にふとした疑問なのですが、一般に女性の占い師は『マダム◯◯』と呼ばれています。
それはどうしてなのかと言う疑問についてですが、確かにお金を払っているお客様の立場だとは言っても中々聞きにくい部分です。
その答えは占い師には定年がありません。
ですので50歳や60歳までは例えばミス◯◯だとしてその後に改名をすると言うのも面倒なので、そうであれば最初から通しの名前を付けた方が良いのではないかと言う発想なのです。
逆に一貫した名前を付けようとして、レディ◯◯やミス◯◯だと、もし70歳になった場合にはハクがありませんし
立場的にもちょっときついのではないかと思います。
尚、マダムと言うのは喫茶店やバーにおける女主人と言う意味合いもありますので、占いの世界においても良いネーミングと言えるのです。
コラム記事に関しましては、私(神幸)ではなくライターさんに執筆してもらっています。
私の見解とは異なる場合がありますので、その上で参考にしてもらえば幸いです。
関連ページ
- 誰だって一度や二度くらい、占いをしたことがある
- 世界にはいろんな占いがある
- 夢で未来が分かる、夢占いをやってみた
- 身近になった占いについての基礎知識
- オススメの占いとその方法は?
- 意外と知られていない占い種類と得意、不得意について
- 占い師の役割と受ける側の心構えについて
- 占いの分類を知り、自分が求めている占いをしよう
- 手相占いの意味と占いから分かる事
- 占いの起源と世界観で見た不思議な事について
- 手のひらを見れば運命が分かる?
- これから始めて占いを受ける方への心構え
- 意外と知られていない占いの起源について
- 占いは当たるのか?当たらないのか?
- 夢占いに対する心構えと信頼性について
- 占いが当たる理由と当たらない理由
- メール占いで当たる鑑定を受けるコツ
- 初心者の方に必見!目的別に占いの方法を決める方法
- 占い師に会う前に知っておく事
- 占いを信じる人と信じない人の違いについて
- 良くある占いの相談内容のご紹介
- 風水の意味と生活に取り入れるメリットについて
- 占いを行うメリット
- タロット占いの起源や方法について
- 西洋占いの概念と起源について
- 占いで出来ることと出来ない事について
- 占いは知識だけではなく心で感じる様にしましょう。
- 3000年の歴史のある易占いとは?
- 星座占い、花占いに血液占い、身近な占いを集めてみた