占い師の役割と受ける側の心構えについて
私達が自分達では解決できない悩みにぶち当たった場合には誰かに頼りたくなります。
そんな時には占い師、風水師、ヒーラー、サイキックな能力を持っている人やメンターの方々に相談をする事で彼らのアドバイスを信じて実行したくなってしまいます。
また占い師の立場からすると、わざわざお金を払って自分の占い方法を信じて先の人生を決めようとしてくれている訳ですので相談を受ける側としても相談者を信じさせる話術で話をします。
何故その様な話し方をするのかと言いますと、勿論占い師としては自分の腕に自信があると言う事もありますし、もし占いが当たればその事が世間に広まれば上手くいけばメディアに取り上げられて有名になれる可能性があるからです。
占い師に対する心構え
今度はお客の立場で占い師に対してどう言う心構えでいれば良いのかと言う事についてお話をさせていただきます。
確かに出会った占い師が本当に当たっていて、役に立っていれば相談者の人生がハッピーになりますが、ただ逆に人生の軌道が狂ってしまう場合だってあるのです。
ですので一番大切なポイントは占い師の人格になります。
具体的には人格が高くて心が清らかであり、深い愛に満ち溢れているオーラが感じられる占い師であれば信じても良いと思います。
逆に言葉使いに品がなく風貌も怪しくて商売っ気が丸出しの場合にはあまり信用がおけない人だと言えます。
人格の高い占い師の特徴
では人格の高い占い師を選ぶに当たってどの様な事が要素として挙げられるのかと言う事について幾つかのポイントについてお話をさせていただきます。
先ず人格の高い占い師と言うのはきちんと相談者の話を聞いてくれます。
そして深い部分で共感してくれますので、相談者に対して安心感を与えてくれるのです。
そしてその後に相談人に合った占い方法を行なってアドバイスをしてくれるのです。
また、サイキックの能力がある占い師については相談者に会った時に直ぐにどんな悩みがあるのかと言う事が分かってしまうのですが、でもそこでもきちんと相談者の話を聞く占い師こそが人格が高いと言えるでしょう。
行き着く所は人となりになるのですが、腕に自信があるからと言って話半分で強引に占いをして一方的にアドバイスを押し付けてくる占い師には二度と頼みたくないと思いますよね。
ですのできちんと人格を見極めてから依頼をすると良いでしょう。
腕の良い占い師とは
次に腕の良い占い師とはどの様な占い師なのか?と言う事についてご説明をさせていただきます。
例えば皆さんがお見合いの相談をした場合に『運気や方角が良いので結婚は大吉です。』とか『運気や方角が悪いので辞めた方が良い』と単純に判断をする占い師は問題外と言えます。
もしも腕が良い占い師であればお見合いと言う大切な相談の場合には相手がどの様な仕事をしているのか?やどの様な人柄なのか、収入はどの位か、また今までのお付き合いの様子などを聞いて総合的に運命学や方位学、占星術、などを使い、もしサイキックの能力があるのでしたら活用をしながら相談者が納得をするアドバイスをしてくれるのです。
また一方的に占いの結果を伝えるだけではなくて『もしも自分だったらこうする』ですとか『自分の身内ならこう言う風になるアドバイスをする』など、決め付けではなくて相手の立場を尊重する占い師は腕が良いと言えます。
サイキックな占術師の注意点
サイキック能力があると聞くと、直ぐにでも占いをして欲しくなりますが、しかし受ける側にも注意点があります。
今で色々な占いを受けて来た方でも同じ相談をしたとしてもサイキックな方はこちらが想像をしていた答えと全然違う事を言ってくる場合もあります。
特にその先生のアドバイスの源が彼らに取り憑いている霊体からのメッセージだとした場合には、結果は良かったとしても憑いている霊体も一つではないと言う事を理解しておきましょう。
具体的には仏や神、また大天使、聖者の様に崇高な存在である場合もありますので、もしもそう言う場合には皆さまの意に反する回答だとしてもちゃんと聞いておく必要があります。
また霊格が低く低級霊や動物霊の場合にはあまり重く受け止める必要もないでしょう。
実はサイキックの占い師自体がどの様な霊体に基づいて占っているのかを把握していない場合がありますので、相談者側が知識として知っておくといざと言う場合に役に立つのです。
コラム記事に関しましては、私(神幸)ではなくライターさんに執筆してもらっています。
私の見解とは異なる場合がありますので、その上で参考にしてもらえば幸いです。
関連ページ
- 誰だって一度や二度くらい、占いをしたことがある
- 世界にはいろんな占いがある
- 夢で未来が分かる、夢占いをやってみた
- 身近になった占いについての基礎知識
- オススメの占いとその方法は?
- 意外と知られていない占い種類と得意、不得意について
- 占いの分類を知り、自分が求めている占いをしよう
- 手相占いの意味と占いから分かる事
- 初めて占いを受ける方へ緊張しない為の豆知識
- 占いの起源と世界観で見た不思議な事について
- 手のひらを見れば運命が分かる?
- これから始めて占いを受ける方への心構え
- 意外と知られていない占いの起源について
- 占いは当たるのか?当たらないのか?
- 夢占いに対する心構えと信頼性について
- 占いが当たる理由と当たらない理由
- メール占いで当たる鑑定を受けるコツ
- 初心者の方に必見!目的別に占いの方法を決める方法
- 占い師に会う前に知っておく事
- 占いを信じる人と信じない人の違いについて
- 良くある占いの相談内容のご紹介
- 風水の意味と生活に取り入れるメリットについて
- 占いを行うメリット
- タロット占いの起源や方法について
- 西洋占いの概念と起源について
- 占いで出来ることと出来ない事について
- 占いは知識だけではなく心で感じる様にしましょう。
- 3000年の歴史のある易占いとは?
- 星座占い、花占いに血液占い、身近な占いを集めてみた